三村の知って得する葬儀AtoZ

2020年12月18日

出棺から火葬場までの作法を知ろう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

葬儀では、祭壇の生花を遺体の周囲に添えながら最後の対面をします。ここが、故人の顔を見られる最後になります。続いて、遺族や近親者で棺の蓋を閉め、『釘打の儀』を行います。頭のほうから足のほうへと、小石を使って1人2回ずつ、トントンと軽く釘を打つのがしきたりですが、実際は、葬儀社が用意してくれた金槌を使うなど簡略化されています。霊柩車に棺を運ぶ場合、関東では遺体の足のほうから、関西では頭のほうを先にして霊柩車に運ぶ習慣があります。

続きを読む

2020年12月15日

葬儀は業者は費用だけで決めていいのか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本は超高齢社会に突入し、高齢者の割合が年々高くなっています。ただ、人の寿命には限界があるので、これから亡くなる方が多くなると考えられます。親や親戚など身近な人が亡くなる方が多くなると思われます。その際に葬儀を行うことになりますが、葬儀業者選びに関してのアドバイスがあります。費用の安さだけで決める方がいますが、その選び方はナンセンスです。葬儀にかかる費用の相場は100万円くらいであるため、安く抑えたい考えは理解できます。

続きを読む

2020年12月12日

葬儀屋と契約をするときに確認したいポイント

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

葬儀屋と契約をする時には、葬儀の費用の総額がどのくらいになるのか計算したり、信頼できる担当者がいるかどうか見極めをしたりすることが肝心です。地域に密着した中小の業者の中には、出張相談に対応しているところや、年中無休で電話で葬儀の受付をしているところが少なくありません。そのため、通夜と告別式の手配をスムーズに行う上で、それぞれの葬儀社のサービスの良し悪しや、担当者との相性などをじっくりと把握することがおすすめです。

続きを読む

2020年12月07日

葬儀の参列前に確認しておきたいお焼香のマナー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

葬儀に参列することになったら、覚えておきたいマナーはいろいろあります。そのひとつがお焼香のマナーです。身だしなみや服装といったマナーを知っている人は多いですが、間違った作法でお焼香をしてしまう人が多いと言われています。うろ覚えで頭に入れていると葬儀当日に焦ってしまったり、マナー違反をしてしまうことがあるので、事前に再確認しておくとよいでしょう。焼香は線香焼香と抹香焼香の2種類があります。そして、抹香焼香に関しては、座礼焼香、立礼焼香、回し焼香の3種類があり、葬儀の式場によってこの3種類のどれかが決まっていますので、すべての作法を大まかでも覚えておくと安心です。

続きを読む