三村の知って得する葬儀AtoZ

2020年08月01日

葬儀に参列できない時の流れやマナー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

訃報が届くのは急なことであり、通夜式や告別式に行きたくても出席できないという場合もあるのではないでしょうか。その時には、お悔やみの気持ちを伝えるための弔電を打つようにしましょう。弔電は電報サービスを行なっている業者に、例文も準備されているので内容で悩む必要もありません。

香典は添え状とともに現金書留で後日送るのが、一般的です。代理人に任せることができる時には、持っていってもらっても問題はありません。出席できないからといって、電話で葬儀前な当日にお悔やみの言葉を伝えるというのは、控えておくべきということも頭に置いておきましょう。

葬儀当日はもちろん、前後は準備や後片付けで遺族は追われているので、電話で時間を取らせてしまうのは迷惑になってしまいます。家族葬や密葬で、足を運ぶべきではない葬式の場合もあるので、その場合には香典や弔電も辞退しているのかということも確認しておき、シーンに合わせた行動をとることが大切になってきます。

体調の問題を始めどうしても参列できない事情がある場合には、葬式に参列できないことは仕方がないことと言えます。しかしその際にはマナーに十分気をつけるようにし、遺族のことを考えた行動を取るようにしましょう。